ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月22日

我らの狸穴:囲炉裏小屋

高松市塩江町某所・・・。

我々の狸穴は存在する。。

美しく整備された再生古民家。。
茅葺きに内部の小屋組、立派な囲炉裏にかまど。。
日本人の根っこに響く・・。真夏でもとても涼しい。。さすがは日本家屋。。
「一般利用」期間外は、「そば屋」として、利用されている。中へ入れば納得。店舗そのもの。
テーブルや椅子がそば屋調に配置されている。。厨房に入ればなお納得。
店舗にふさわしい業務用設備が整っている。素人衆の調理も、ここで行えば一流だ!
料理自慢が腕をふるうにも十分過ぎるものだ。

我らの狸穴:囲炉裏小屋

◆丁寧に掃除した鶏ガラでスープを作る。。。ラーメンの準備中だ!

寝室は茅葺きの屋根裏。板の間で清潔に保たれている。ざっとごろ寝で20人は可能だ。
一階の奥には素敵な囲炉裏。。炭火が十分いこったところで、アメゴの塩焼きを囲炉裏端で。。
香西の「お好み山田」で仕入れる「かしわステーキ」をメインに・・・。

我らの狸穴:囲炉裏小屋

◆炭火でじっくり焼き上げるアメゴは頭から尻尾まで残すところ無く食べれるのだ!

これだけで酒が飲める。うまい料理にうまい酒、囲炉裏のある空間に、気の置けない仲間。
絶えることのない馬鹿話と笑い声。激しくギターをかき鳴らし、歌う輩達・・。そして、死んだように眠る。
そして、起きれば誰からともなく囲炉裏の周りへ・・・。

「みぶな」に「なす」の漬け物、ししゅもをあぶり出す。。
そしてビール。。また始まる宴・・・。

チャックアウトはなんと・・・14時。。。こんな管理施設他にあるでしょうか・・・。

★料金等
チェックイン 16時(先約がいなければ融通ききます)
チェックアウト14時(レイトでいうことなし!)
料金15750円+1人200円。
調理器具は少なめ。鍋等は持参で・・・。
寝具は毛布のみ。マット等準備でより快適です。
詳細マップ・・・ダメです。自分で探して下さい。。。




同じカテゴリー(囲炉裏小屋)の記事画像
男達の隠れ家にて!
同じカテゴリー(囲炉裏小屋)の記事
 男達の隠れ家にて! (2006-10-16 12:53)

この記事へのコメント
囲炉裏小屋また行きたいです!
あの雰囲気、ロケーション、どこにも無いです!
ラモさんたちと会合やるとき呼んでください!
さあ次の計画練りましょう!
Posted by ゴッド at 2006年08月23日 23:45
何度でも行きましょう!何度行ってもいいところです!
是非合同でやりましょう!寒くなってからの鍋、今から楽しみです!
イノシシにカモ、極秘ルートから極上のやつを仕入れます!!
Posted by 家主 at 2006年08月24日 12:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我らの狸穴:囲炉裏小屋
    コメント(2)