2007年01月09日
うどん屋巡り!
アウトドア新年会に絡め、うどん屋巡りを開催!
まずは・・・宇多津の「うぶしなうどん」からどーぞ!!
まずは、「宮うどん」で左ジャブ。思いの外効いたようだ!!
餅の天ぷらが入ってますぅ!!

店先にて撮影・・お上りさん風に・・・(笑)

続いて、新田の「しんせいうどん」
ちょっと出汁が濃いなぁ・・・でも麺は力強い!

初日最後は、三木町の「鴻の池」!!出汁と麺が高いレベルでバランスが取れている!

2日目・・・
讃岐うどんの聖地、「山越」へ!カマタマを喰らう!「看板に偽りなしだ!」

うどん屋巡りのオオトリは・・・
三木町の「多田製麺」!!家主一押しの「つけうどん」(ゆだめ?釜上?)を最後に喰らう!!
同行の味にうるさい 「モリタ氏」が一言・・・「山越」よりウマイ!!

家主プレゼンツ、うどんの旅。。。満足頂けたかどうか・・・。
うどん屋情報随時アップします!場所等詳細→「うぶしなうどん」は当HPのお気に入り「毎日を楽しもう!」を参照下さい。。。その他情報は家主まで・・・。
まずは・・・宇多津の「うぶしなうどん」からどーぞ!!
まずは、「宮うどん」で左ジャブ。思いの外効いたようだ!!
餅の天ぷらが入ってますぅ!!
店先にて撮影・・お上りさん風に・・・(笑)
続いて、新田の「しんせいうどん」
ちょっと出汁が濃いなぁ・・・でも麺は力強い!
初日最後は、三木町の「鴻の池」!!出汁と麺が高いレベルでバランスが取れている!
2日目・・・
讃岐うどんの聖地、「山越」へ!カマタマを喰らう!「看板に偽りなしだ!」
うどん屋巡りのオオトリは・・・
三木町の「多田製麺」!!家主一押しの「つけうどん」(ゆだめ?釜上?)を最後に喰らう!!
同行の味にうるさい 「モリタ氏」が一言・・・「山越」よりウマイ!!
家主プレゼンツ、うどんの旅。。。満足頂けたかどうか・・・。
うどん屋情報随時アップします!場所等詳細→「うぶしなうどん」は当HPのお気に入り「毎日を楽しもう!」を参照下さい。。。その他情報は家主まで・・・。
2006年08月06日
手打ちうどんの久保
うどん巡礼(8月6日 日曜日)
我が家から徒歩10分。ここ讃岐のうどん店「手打ちうどんの久保」へ行ってまいりました。
定番の「かけうどん」。全国のうどんメッカにありながら、高水準をキープし続ける同店。
麺のコシはもちろん、手打ち独特のねじれ、太さ等、オリジナリティに溢れております・・・。

息子は愛車「アンパン三輪」にて戦場へ!

かけ小(※そのまま)をチョイス。子供でもうまいもの知ってます。。

満面の笑みで食す至極の時!!
当方はかけ大(※そのまま)にかき揚げをチョイス。ねぎに生姜をたっぷりと・・・
おとといとり松で飲む過ぎたので、今日は生ビール(中430円)はおあずけ・・・。
お店データ:かけ大(2玉)210円 小140円 かき揚げ80円 合計430円
揚げたてのてんぷら、おでん充実。すべて持ち帰り可能。
花見の時期にはおでんを、黄金なべに山ほど購入のうえ、桜の下へ。。
多くのおばちゃんが、カウンター内で忙しそう。みなさん、サービス旺盛で
気持ちのいいお店です。。デザートのアイスクリーム、生ビール等充実してます。
たくあん、季節の漬物は食べ放題。夕方は漬物で宴会出来ます!
※そのまま:どんぶりにうどん玉のみ入って出てきます。湯煎せずに出汁をそのままかけて食べる
ことを「そのまま」と言います。セルフでない一般店でも「そのまま」で通じます・・・。
我が家から徒歩10分。ここ讃岐のうどん店「手打ちうどんの久保」へ行ってまいりました。
定番の「かけうどん」。全国のうどんメッカにありながら、高水準をキープし続ける同店。
麺のコシはもちろん、手打ち独特のねじれ、太さ等、オリジナリティに溢れております・・・。

息子は愛車「アンパン三輪」にて戦場へ!

かけ小(※そのまま)をチョイス。子供でもうまいもの知ってます。。

満面の笑みで食す至極の時!!
当方はかけ大(※そのまま)にかき揚げをチョイス。ねぎに生姜をたっぷりと・・・
おとといとり松で飲む過ぎたので、今日は生ビール(中430円)はおあずけ・・・。
お店データ:かけ大(2玉)210円 小140円 かき揚げ80円 合計430円
揚げたてのてんぷら、おでん充実。すべて持ち帰り可能。
花見の時期にはおでんを、黄金なべに山ほど購入のうえ、桜の下へ。。
多くのおばちゃんが、カウンター内で忙しそう。みなさん、サービス旺盛で
気持ちのいいお店です。。デザートのアイスクリーム、生ビール等充実してます。
たくあん、季節の漬物は食べ放題。夕方は漬物で宴会出来ます!
※そのまま:どんぶりにうどん玉のみ入って出てきます。湯煎せずに出汁をそのままかけて食べる
ことを「そのまま」と言います。セルフでない一般店でも「そのまま」で通じます・・・。