ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月31日

筋湯温泉:「旅館 秀月」



7月27日大分九重町 筋湯温泉「旅館 秀月」の宿泊記録です。。
九重(ここのえ)の九湯の1つ筋湯温泉。日本一のうたせ湯(公共浴場)で有名です。
その中で・・・ネット上での評価、各種テレビ放送などで大評判の「旅館 秀月」。
目玉は・・「全室客室露天風呂つき」、そしてさらに驚きのプライス!
料理も素晴らしく、当方の暮らす四国内においてもこれほどのパフォーマンスを
有す宿はありません。元々九州好きの当方は、度々九州の宿を訪れております。
ここ筋湯温泉でも「喜安屋旅館」を過去に訪れ、その温泉施設の質、しつらえ、料理の
素晴らしさは認識しておりました。今までのお宿で最高の評価をしておりました
長湯温泉 「翡翠の庄」を上回る質の高いお宿に出会え感動した次第。。。

◆客室の露天風呂:各部屋で大きさ形は異なるとのこと。大人4人が楽に入れます。

◆子供用の料理も素晴らしい。

部屋の広さも十分。客室に、旅館の従業員は一切入ってこないというのも、
時間を楽しむ、人の出入りを気にせず寛げるという意味で、当方にとっては、
いい意味での手抜きでした。。(サービスの低下とは捕らえてません)


◆朝食も立派。食べきれない程のボリュウムと質の高さ。子供の朝食も大人とまったく同じです。

旅館のスタッフも皆さん対応が暖かく感謝。はしゃぐ子供たちにも心地よく対応していただき、
安心して過ごせました。これだけのパフォーマンスを持った宿に出会うことは、滅多とないでしょう。
機会を作って是非訪れたい。。そう思わせてくれる、お宿でした。。

料金:大人14000円、子供7000円(いずれも税抜き)
    ※客室露天風呂つきでこの価格は絶対にありえません!!
      


Posted by tatsu456 at 12:20Comments(0)お宿

2006年07月31日

滝すべり(九州大分:竜門の滝)

7月27日(木)梅雨明けの九州は天気もよくご機嫌。今夜は筋湯温泉宿泊です。その前に・・。
退屈している子供たちと玖珠郡九重町の「竜門の滝」へ滝すべりに行ってきました。

ネットで事前リサーチしていましたが、やはり現地にて目の当たりにすると、かなり迫力があります!
滝中央部に1人立っているのが家主(お父さん)です!

到着するなり、飛び込む子供たち!

まずは、お父さんが見本のライディング!子供に遊ばせるにはもったいないです!

同行のゴッド兄さんも子供の前にテストラン!子供には遊ばせません!

技術が未熟なチルドレン!ケツに敷くマットがずれて手に持ってます!危険です!


あっという間の1時間・・・温泉行きの時間を押しており、早々に切り上げましたが、まだまだ
楽しめます!滝手前にはタープ等が設営できるフィールドがあります。
タープ張って、食事の段取りしていけば、一日遊べるフィールドですね。。
駐車場には、竜門温泉があり入浴も可能。滝すべり様のマット(ビニル製堆肥袋内に薄い
スポンジを入れたもの)は滝手前の地元婦人会売店で100円で借りられます。。

その他:駐車料金無料、売店近辺にあり。食事にお酒、ジュースにお菓子も困りません。
九州自動車道玖珠ICから車で約10分。  


Posted by tatsu456 at 11:42Comments(4)外遊び

2006年07月19日

とらまる公園+芝生サッカー

四国香川、東かがわ市の「とらまる公園」。広大なサッカーグランド、立派な体育館、とらまる人形劇場、アスレチック施設と子供のやりたいことがほとんど出来る立派な施設。
今回のレポートはその中にあるキャンプ場です。
研修施設(宿泊対応)のある管理棟があり、調理室・浴場も管理棟に整備されている。
外観は黒塗りの板張り、ガルバリウム鋼板の屋根と、シンプルで洒落ている。
風呂も子供5人くらいが一度に入れる、アウトドアでは十分なものだ。。
特筆すべきは料金である。下記のとおり・・・。

施設内容(管理棟)
部屋名 ミーティングルーム(1階) 調理室(1階) 第1研修室(2階)
室内広さ    板の間50畳     -----   和室10畳    
料金(24時間) 6,000円      6,000円     3,700円    
エアコン     4,000円      エアコンなし    1,200円    

         第2研修室(2階) 第3研修室(2階)
室内広さ    和室23畳      和室13畳
料金(24時間) 5,500円      3,700円
エアコン     2,000円      1,200円

備品類 机、椅子、
ホワイトボード 冷蔵庫、レンジ
ガス釜、食器他
共通事項 入浴施設利用可 - 宿泊者のみ

もっといいのは・・・管理棟前に広がる芝生広場。そこへテントやタープを持ち込み野営する場合は無料なのだ。。。非常に手入れが行き届きいつ行っても気持ちがいい。。
仲間とデイユースで、芝生の上でバーベキューをし、設営に手間のかかるテントは設置せずに安価な管理棟内の研修室でぐっすり眠るのも得策だ!

芝生の上でサッカーを楽しむ子供達。。
このあと、裸足になり、沢山汗をかいて楽しんだ。。となりでは、コールマンのコットを広げてくつろぐ奥様。。暑い夏の一コマでありました。。。  


Posted by tatsu456 at 16:29Comments(3)キャンプレポート